三菱 RDT231WLM 不調

今年の10月23日に買った液晶ディスプレイRDT231WLMの調子がおかしい。
今は一応回復しているので故障とは言わないでおく。

状態

  • Mac mini (MC238J/A) と DVI-D で接続
  • PCがスリープして復帰しても30秒ほど画面が点かない(緑色の電源ランプはすぐに点く)
  • 電源を切って入れ直すとブラックアウト状態のまま
  • 電源ケーブルを抜いて刺し直し、30秒ほど経ってから電源ボタンを押すと電源ランプは点くが、30〜60秒経たないと画面が点かない
  • 設定がおかしくなる
    • ブライトネスが勝手に0になったり
    • シャープネスが勝手に0になったり
    • ECOモード設定がクリアされたり
  • OSDでシリアル番号が表示されなくなる

対応

  • 電源ケーブルを抜いて刺し直す → 上記の通り完全には解決せず
  • DVIケーブルも含めて全てのケーブルを抜いて60秒ほど経ってからDVI→電源ケーブルの順で接続 → 一応解決 ←イマココ

今後の対策

このまま解消すれば良いが、再発するようなら修理を依頼する。

4万円でCore 2 Duo+HDマシン

作るかもしれない自作PCの構想。
Core 2 DuoでぎりぎりHDビデオが再生できる構成。

締めて40,322円
※値段は価格.comの最安値

5万円でCore i5ギリギリマシン

作るかもしれない自作PCの構想。
Core i5で最低ラインの構成。
32nmプロセスのClarkdale世代の登場を待ちたいところ。

締めて49,884円
※値段は価格.comの最安値

2.5万円でVT対応のMicroATX機

作るかもしれない自作PCの構想。

締めて25,091円
※値段は価格.comの最安値

MacBookのHDDを交換

内蔵HDDの空き容量が1GBを切るようになったので、しぶしぶHDDを調達して交換した。60GBから250GBへ一気にジャンプアップ。
Mac OS X 10.5.7 が入った起動ディスクの丸ごとコピーにあたり、最初はDVDで起動した状態で rsync でコピーを試みたものの /tmp が read only だとエラーが出て断念。
仕方ないので Carbon Copy Cloner を使ってみたところ、1時間16分で終わったらしい。最初からこっちにしておけば良かった。

HDD購入メモ

Mac mini のメモリーを交換

512MBで明らかに不足していたものの、これまでだらだらと先送りにされていた Mac mini のメモリー増設(正確には大容量のものへ交換)を行った。
今となっては1GBでも決して多くはないのだが、ハードウェアのサポートが1GBまでとなっているので仕方ない。

MacBookのバッテリーが膨張

MacBook (MA255J/A) のトラックパッドの手前のクリックボタンが押した状態のまま戻らなくなった。
よく見ると、バッテリーが膨張して筐体を圧迫して歪みが出たためのようだ。
慌ててバッテリーを外してクリックボタンは元に戻ったものの、もうこのバッテリーは使えそうもない。

替わりのバッテリーを買うのも安くないし、いっそのこと新しい MacBook Pro 13" を買うか…と思ったが、ノート型を使う限りはバッテリー劣化の問題がつきまとう事になるのであれば、Mac mini に切り替えてしまうのも一つの案だ。*1

*1:MacBook Air があるので、ノート型としての使命はそちらに担ってもらう